タグ:

2025年6月16日のお弁当の紹介!

毎週月曜日は、彼のために朝ごはんとお昼ごはんを作る日
朝は時間との勝負ですが、できる限り美味しく、栄養も考えながら作っています✨

今日は、そんな 月曜恒例のお弁当作り を紹介していきます!
簡単に作れるレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

朝ごはん:懐かしのわかめおにぎり

朝ごはんは、シンプルだけど美味しい「わかめおにぎり」 にしました🍙

使ったのは、三島食品の わかめご飯のふりかけ
これがめちゃくちゃ美味しくて、なんとなく 給食で食べたわかめご飯の味 に似ているんです。

「懐かしい味」って、それだけでちょっとほっこりしますよね。

📝 ポイント:

  • おにぎりは しっかり握りすぎない ことが大切!
  • わかめのふりかけを少し多めに入れると 風味がしっかり感じられる
  • 海苔を巻くとより風味UP するので、余裕があればぜひ!

朝はバタバタしがちなので、手軽に作れるおにぎりは 忙しい日の強い味方 です✨


お昼ごはん:野菜たっぷり炒め弁当

今日のお昼ごはんは、野菜炒め弁当 です。
シンプルだけど、具材や炒め方を工夫すると 美味しさも栄養バランスもアップ

作り方を詳しく紹介しますね。

① ふんわり卵を炒める

卵は、あまり強く火を入れず、ふんわり仕上げるのがポイント

作り方:

  1. フライパンを熱し、卵を割り入れる
  2. 塩コショウを軽く加え 、お箸で優しくかき混ぜながら炒める
  3. 半熟状態 になったら、別のお皿に移しておく

卵はこのあと 野菜と炒めるので、完全に火を通さなくてOK
軽く固まり始めたらお皿に移すことで、しっとりとした仕上がりになります✨

② ダイエット中の彼のために「胸肉」

彼は ダイエット中 なので、お肉は 脂肪分の少ない鶏胸肉 を使用。

作り方:

  1. 胸肉を 薄くそぎ切り にする
  2. フライパンで炒める(表面が白くなったらOK!
  3. すぐに別皿に移しておく

胸肉は長く炒めると パサつきやすい ので、表面が白くなったら火を止める のがポイント!
こうすることで、しっとりとした食感に仕上がります✨

③ 野菜を炒める&仕上げ!

今日使った野菜は キャベツともやし

作り方:

  1. フライパンに ゴマ油 を熱し、キャベツともやしを炒める
  2. 火が通ってきたら 香味ペースト を加える
  3. 先に炒めた 卵と胸肉を戻して、軽く炒める
  4. 味を調整して完成✨

ゴマ油の香りが食欲をそそり、香味ペーストが 旨味をしっかり引き出してくれる ので、シンプルながら美味しい炒め物に仕上がります!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

味の素 香味ペースト 120g
価格:429円(税込、送料別) (2025/6/16時点)


まとめ:簡単だけど満足度の高いお弁当作り

朝は忙しいので、手間をかけすぎないことがポイント!
とはいえ、事前に何を作るか決めておく ことで、効率よく準備できます✨

💡 お弁当作りのコツ
✅ 前日の夜に メニューを考えておく
✅ 炒める時間が短い 食材を選ぶ
✅ 味付けは シンプルに、素材の旨味を活かす

「大変そう…」と思われがちな朝のお弁当作りですが、ほんの少しの工夫でラクになる んです。
ぜひ皆さんも試してみてくださいね✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

haruwith1@gmail.com

関連投稿