タグ:

社会人にとって大切な有休✨

こんにちは!今日は有休です。
せっかくの休みなのに、「ダラダラ過ごしてしまった…」と後悔することってありますよね。

もちろん、何もせずのんびり過ごすのも素敵な時間の使い方ですが、せっかくなら有休だからこそできることを楽しんでみませんか?

今回は、私が充実した有休を過ごすために実践していることをご紹介します✨

① 前日までに予定を決めておく!

休みの日は「なんとなく起きて、なんとなく過ごす」ことが多くなりがち。
そこで私は 前日までにしっかり予定を決める ようにしています。

☑ 朝何時に起きるか
☑ どの電車に乗るか
☑ メイクのタイミングは?
☑ 何をするのか?

まるで旅行の計画を立てるように、具体的なスケジュールを組んでおく のがポイントです。

これをしておくと、朝からスムーズに動けるし、「せっかくの有休を無駄にした…」という気持ちがなくなります!

② 休みだからこそ朝早く起きる

「休みくらいゆっくり寝たい!」
その気持ち、すごくわかります。

でも、私がおすすめしたいのは 朝活
休みだからこそ、やろうと思っていたことを朝の時間にやってみるんです。

先延ばしにしていたことに手をつける
家事を午前中のうちに終わらせる
お昼寝タイムを確保するために活動時間を早める

こうすることで、昼以降の時間をもっと自由に使える んですよね。

朝に活動すると、「今日は充実した一日だ!」という気持ちになりやすいので、
ちょっと早起きしてみるだけで、休みの満足度がグッと上がります✨

③ 前日&当日は湯船にゆっくり浸かる

「湯船に浸かるのっていいなぁ」と思っていても、ついシャワーで済ませてしまう…。
そんなことってありませんか?

でも、実はお風呂の時間は最高のリラックスタイム

私は有休の前日と当日に

  • ゆっくりクレンジング&スクラブをする
  • YouTubeを観ながらリラックス
  • いつもより長めに湯船に浸かる

この美容&リラックスタイムをしっかり確保します。

お風呂で心も体もリセット
自分を大事にする時間を作る
ぐっすり眠れて翌日もスッキリ!

こうすることで、疲労回復だけでなく、気持ち的にもスッキリ&リフレッシュできます!

④ いつもよりスマホから離れてみる

休みの日って、ついついスマホを見続けてしまいませんか?

☑ YouTubeを流し見
☑ SNSをずっとチェック
☑ ネットショッピング

これも楽しい時間ですが、たまにはスマホから手を放して過ごしてみるのもおすすめです。

外の景色をゆっくり眺める
ネットショッピングじゃなくて、お店を巡る
近所をゆったり散歩してみる

こうすることで、意外な発見があったり、ちょっとした気分転換になったりするんですよね。

「スマホなしの時間を作るだけで、こんなに変わるんだ!」と実感することもあるので、
ぜひ試してみてください📵✨

まとめ:有休を有意義にするちょっとした工夫

有休の過ごし方って、ちょっとした工夫でぐっと充実度が変わるものなんですよね。

前日に予定を決めることで、スムーズに動ける!
朝活をすると、一日が充実して感じる!
湯船でリラックス&自分を大事にする時間を持つ!
スマホから離れて、気づかなかった楽しさを見つける!

どれも簡単にできることなので、ぜひ次の有休で試してみてください

「休みだからゆっくりしたい!」も良いですが、行動する休みも意外と楽しいですよね。
自分に合ったペースで、有休を最高の一日にしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

haruwith1@gmail.com

関連投稿