タグ:

疲れた時のスペシャルケア

こんにちは!
突然ですが、皆さんは「もう今日は無理…!」ってくらいに疲れた日、どんなふうにリセットしていますか?

私は美容が大好きで、そんな日にこそ**“自分をとことん甘やかすお風呂ケア”を実践しています。
バタバタして気づいたらクレンジングだけで終了…なんて日もありますが、たまには
ゆったりと自分の肌と向き合う時間**を持つのも大切ですよね。

今回は、そんな私の**「疲れているときこそやりたいスペシャルバスタイムの美容ケア」**をご紹介します♨️


まずはお風呂を準備:温かいお湯と水筒が相棒

スペシャルケアをすると決めた日は、
◎お気に入りの入浴剤(たまにエプソムソルト)
◎枕がわりになるバスタブピロー
◎そして忘れちゃいけないのが**「500mlの水筒」**です!

湯船でじんわり汗をかきながら水分補給すると、体の中からすっきりしていく感じがしてとても心地いいんです。

ではさっそく、私のとっておきケア方法をご紹介していきますね✨


ボディケア:とにかく“とぅるん”がテーマです!

□ 普段の日は「NIVEA」でしっとり洗浄

スペシャルではない日は、基本的にNIVEAのボディソープを使っています。

これがびっくりするくらいの**“とろとろ&ねばねば”系で、泡立てるとクリームのような濃密さ。
洗い上がりは
うるおいがちゃんと残る**感じで、乾燥肌気味の私でも冬も安心して使えています。

🫧 香りも優しくて、気持ちがほぐれますよ〜。



□ ご褒美の日には「SABON」のスクラブ投入!

疲れて「今日はもう何もしたくない…」っていうときこそ、私はあえてSABONのボディスクラブを使います。

正直、最初に買ったのは御殿場のアウトレットで「ちょっと試してみようかな」という軽い気持ちでした。
でも1回使った瞬間、「え、これ肌がシルク?」っていうくらいスベスベに。

それなのに全然つっぱらないし、むしろしっとりもしてるんです。
これはもう、“角質ケアという名の贅沢”ですね。



フェイシャルケア:基本は同じ。でも“タイミング”を変えます🪞

フェイシャルアイテムは普段も使っている
**ORBISのクリアフルシリーズ(クレンジング&洗顔)**です。

ただ、スペシャルケアの日はやり方をちょっと変えるのがポイント。

✔ 湯船にじっくり浸かって、じんわり汗をかいてから
✔ 肌がほぐれてきたタイミングでクレンジング&洗顔

この順番にすると、毛穴の奥の汚れまでするんっと落ちて、洗いあがりがまるで蒸しタオルケア後のようなもっちり感になるんです。
お風呂あがりに鏡を見て、「なんか今日の自分、肌つや良くない?」とテンションが上がる瞬間がたまりません✨


美容は義務じゃない。“自分をいたわる時間”としてのケア

正直、疲れてる日って「もう全部パスしてベッドにダイブしたい…」って思いますよね。
でも私は逆にそんな日こそ、**“自分に優しくしてあげる日”**だと思って、
時間をかけてスペシャルケアをするようにしています。

✔ ボディスクラブの香りに癒されたり
✔ 湯気のなかでお気に入りの音楽を聴いたり
✔ クレンジングしながらゆっくり深呼吸してみたり

そうすると、「今日も頑張ったね」って、自分の心に声をかけてあげられるんです。


まとめ|“わたし、頑張ってるじゃん”と思えるお風呂時間を

今回は、私が実践しているお風呂でのスペシャル美容ケアをご紹介しました🛁🌙

美容って、自分を好きでいられる手段のひとつでもあると思うんです。
特別なアイテムを使ったり、ちょっとだけ丁寧に肌と向き合ったりすることで、
いつも頑張っている自分にごほうびの時間をプレゼントできます。

ぜひ、疲れた日の夜に「今日は自分のケアをしてあげよう」と思える時間を過ごしてみてくださいね🌼
きっと明日の自分も、少しだけやさしくなれるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

haruwith1@gmail.com

関連投稿

タグ:

周りからいつも褒められる肌の作り方

前は私も自分の肌に自信がなかった 「肌がきれ...

すべて読む