
気分も顔も前向きに整えるルーティンを紹介します💄
こんにちは!
今日は、私がオフィスに出社するときに取り入れているお気に入りのメイクアイテムとその使い方をご紹介します✨
オフィスメイクって、「派手すぎず、でも自分らしさもある」バランスが大切。
朝から鏡の前で「今日も頑張るぞ」って気持ちを高めたいからこそ、メイクは私にとって大事なスイッチのひとつです。
今回は、私が毎朝実践しているオフィスメイクを《ベース》《アイメイク》《リップ》に分けて、アイテムとともに詳しく紹介します!
🧴 ベースメイク|自然なツヤと立体感を仕込む
オフィスでは、清潔感とナチュラルな透明感が好印象につながると思っています。
✅ LUNA ロングラスティングチップコンシーラー
朝の顔にはおなじみの“クマ”。
こちらのコンシーラーを点置き→少し時間を置く→ブラシでトントンと伸ばすという工程で、肌に自然になじませます。
カバー力があるのに厚塗り感が出ないのが推しポイント✨
✅ トーンアップカラープライマー SATIN GREEN(ナーズ)
鼻まわりの赤みが気になるときは、グリーン系の下地が大活躍。
SATIN GREENはトーンアップ力も絶妙で、肌に均一感が出るので写真映えもUP◎
✅ NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N
SNSでも話題になっていた名品パウダー。
実はこれが初めてのデパコス購入だったのですが、大満足でした!
サラサラ感が持続するだけじゃなく、午後のテカりも気にならなくて、
オフィスでもメイク直しがラクに。
✅ Excel ドレープド シマーグロウ
チークはExcelのものを愛用。
この商品のブラシが「付属品とは思えないほど使いやすい」んです👏
ふわっと色づいて、顔色に自然な血色感を足してくれます。
忙しい朝でも失敗しにくくて安心。
✅ Ririmew シアーマットシェーディング & セザンヌ シェーディングペンシル
私はパウダーとスティックの2種類を使い分けしています。
- フェイスラインはRirimewのパウダーで軽く調整
- 鼻筋や小鼻などの細部はセザンヌのスティックでポイント使い
どちらも発色が絶妙&扱いやすくて、自然な立体感が出せるのが気に入っています♪
✅ オルビス アイゾーンチューナー(ハイライトとして使用)
本来は目元用のアイテムですが、私は頬の高い位置にスッとハイライトとして使っています✨
この使い方、実は裏技でおすすめ。
ツヤ感がプラスされて、顔の奥行きがしっかり出るので「デパコスっぽい仕上がり」が叶います!
👀 アイメイク|抜け感と目力のちょうどいいバランス
目元は、オフィスではしっかり&さりげなく垢抜けるのが理想。
✅ ケイト ポッピングシルエットシャドウ
何より失敗しにくくて、朝がラク!
コーラル系やローズ系など色展開も豊富で、その日の服装にも合わせやすい万能アイテム。
さっと塗るだけで目元がキュッと引き締まって見えるのがお気に入り◎
✅ セザンヌ 描くふたえアイライナー
私は“奥ふたえ”タイプなので、下瞼に仕込むと目力UP効果が絶大!
以前はこれをアイラインとしても使っていたのですが、最近は影色メイクとして下瞼メインで活躍中です。
✅ キャンメイク ラスティングリキッドライナー
細さがちょうどよくて、目尻のラインもスルッと描ける神ライナー✨
にじみにくいので夕方まで安心して使えます。
✅ THREE アイラッシュカーラー & セザンヌ 耐久カールマスカラ<クリア>
ビューラーは店頭で試してみて「え…全然違う!」と感動して購入。
本命のビューラーです👏
そして私はマスカラをあえて使いません。
セザンヌのマスカラベース(クリアタイプ)を使って、束感だけ出してナチュラルな印象に。
まつげに重みがなく、ナチュラル&品のある仕上がりになるので、オフィスにも◎
💄 リップ|その日の気分で色を選んで、仕上げる口元
口元は自分の“気分カラー”を取り入れる部分。
その日のモチベーションに合わせて、色味を変えるのが私の楽しみ方です。
✅ rom&nd グラッシーボムティント(ベース用)
コンビニで見つけて即購入!
色味がちょうどよくて、ぷるんと自然なツヤ感が◎
ベースとして使うと、唇の立体感がアップして健康的な印象に。
✅ Ririmew センシュアルフィックスティント
色は何種類か持っていて、気分に合わせて選んでいます🎨
このティントは点置きして、ブラシでポンポンと伸ばすのがおすすめ。
どの色も発色がよくて落ちにくく、「きちんと感」が出るのでオフィスメイクにぴったり!
🌸まとめ|メイクは、私の朝の気持ちを整える時間
いかがでしたか?
今回は私が出社時に使っているお気に入りのメイクアイテムをご紹介しました✨
メイクって、ただ顔を彩るだけじゃなくて、
「気持ちを整えるスイッチ」でもあるんですよね。
朝からお気に入りのアイテムで仕上げることで、
「よし、今日もがんばろう!」って思えるから、私はこれからも更新を続けていきたいと思っています♪
またアイテムをアップデートしたら、ぜひ続編記事でシェアしますね。
読んでくださりありがとうございました🫧