タグ:

新しいイヤホンを買いました!

こんにちは!
今日はずっと書きたかったイヤホンのレビュー記事をお届けします。

今回ご紹介するのは、私が現在愛用している
オーディオテクニカの骨伝導イヤホン

実は公式サイトではすでに完売してしまっているようです。でも、それだけ多くの方に人気だった証拠かもしれません。
私自身、使ってみて「これは買って良かった!」と実感しているので、ぜひこのレビューを参考にしていただけたら嬉しいです。


なぜ骨伝導イヤホンを選んだの?その理由と背景

そもそも私が骨伝導イヤホンに興味を持ったきっかけは、
「耳にものを入れるのがどうにも苦手だから」でした。

普通のカナル型イヤホンだと、

  • 長時間使うと耳が痛い
  • 話す声が自分の中で反響して気持ち悪い
  • 会議のあと、なんだかぐったりする

そんなことがしょっちゅうありました。

さらに、私の仕事ではWeb会議に参加する機会が多く
1日に何時間もイヤホンを使う日も少なくありません。
この「地味だけど深刻なストレス」を解決してくれたのが、骨伝導イヤホンでした。


オーディオテクニカにした決め手:音質と信頼感

骨伝導イヤホンはいろんなメーカーから発売されていますが、
私は迷わずオーディオテクニカを選びました。

というのも、これまでに使ってきたイヤホンやヘッドホンは、ほとんどがオーディオテクニカ製。
その透明感のある音質が大好きなんです。

オーディオテクニカとの出会いは高校生のとき。
初めて買ったヘッドホンがこのメーカーで、以来すっかりファンになってしまいました。
ちょっとした「ブランド愛」も込めて、この骨伝導イヤホンを選んだというわけです☺️

価格は13,000円前後とやや高め。
でも、ほぼ毎日使うアイテムだからこそ、私は思い切って投資しました!



実際に使ってみた感想:良かった点・気になった点を正直レビュー

✅ 耳へのストレスが圧倒的に減った!

骨伝導という仕組みのおかげで、耳の中に何も入れずに音が聞こえるというのは本当に画期的✨
イヤホンから流れる音が骨を通して伝わるので、耳が疲れないんです!

Web会議で突然大きな音が出たり、他の人の雑音が響いたりという場面でも、
耳がキーンとするストレスが激減しました。


✅ 音質も想像以上にクリア!

「骨伝導って音質どうなの?」と気になっていた方、安心してください。
私が感じた印象としては、通常のイヤホンとほぼ変わらないくらいクリアに聴こえます。

周囲の音が適度に聞こえるので、イヤホンをしながら人と会話したり、宅配のピンポンに気づいたりできるのも嬉しいポイント!


✅ ぴったりフィットでズレにくい!

実は私、耳が小さいタイプで普通のイヤホンは落ちやすかったのが悩みでした。
でもこの骨伝導イヤホンは耳にかけるタイプなので、ズレたり落ちたりする心配がありません。

しかも、ジムのランニングマシンでも問題なし!
多少ジャンプしても安定感があり、運動中でも使いやすいなと感じました。


⚠ 長時間使うと、耳が少し痛くなることも

唯一のマイナスポイントを挙げるとすれば、「長時間使った時の耳の付け根の痛み」です。
骨伝導イヤホンはどうしても本体が少し重たくなりがちなので、会議が連続するときはちょっと疲れることがあります。

ただ、それも1日中つけっぱなしのような使い方でなければ、そこまで気になるものではないです。
私の場合は、適度に外したり、首にかけて一休みするなどしてうまく付き合えています。


まとめ:毎日快適に使いたい人には本気でおすすめしたい!

今回紹介したオーディオテクニカの骨伝導イヤホン
正直に言って買って本当に良かったです。

✔ 耳に入れるタイプのイヤホンが苦手
✔ 長時間の会議や仕事で使いたい
✔ 音質にも妥協したくない
✔ 周囲の音もある程度は聞いていたい

こんな方にとっては、骨伝導イヤホンは救世主になるかもしれません。

特に、私のようにイヤホンのフィット感に悩んできた人にとっては
「なぜもっと早く買わなかったんだろう」と思えるほど快適なアイテムです。

今は完売しているようですが、再販されることがあればぜひ試してみてくださいね🎧
お仕事や日常の相棒として、きっと手放せなくなると思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

haruwith1@gmail.com

関連投稿